公開日: |最終更新日時:
印西牧の原エリアの分譲地
こちらでは、印西牧の原エリアにあるいくつかの分譲地について、特徴や雰囲気、販売会社、価格帯、住宅の特徴などをご紹介します。
印西牧の原エリアの分譲住宅は?

隣駅の千葉ニュータウン中央と同様に、駅周辺の大型商業施設が充実し、大規模公園や歩行者専用道路などが整備されている印西牧の原。その一方で、住環境として雰囲気が落ち着いているうえ、無電柱化など景観への配慮もなされています。そんなエリアの分譲地事例をいくつか見ていきましょう。
ルナ印西牧の原クルムザクロス
分譲地の雰囲気 | 大阪本拠で東京にも支社を展開する創建が手掛ける分譲地になります。ヤオコー牧の原モア店やジョイフル本田が徒歩5分以内にあり、生活利便性の高い立地です。「印西牧の原」駅からは徒歩13分ほど、平成27年に開校した牧の原小学校には640m程度です。 |
---|---|
価格帯 | 戸建:3,480万円~4,320万円/土地:1,400万円台~2,100万円台 |
住宅の特徴 | 「クルムザパーク」の住宅同様、外側から断熱材で建物を魔法瓶のように包み込む外断熱方式の家「Kurumu」を提供。また分譲地を購入し建物は自由設計というプランも用意されています。10年後または15年後には無料リフォーム(※)が利用でき、「生涯メンテナンス」も付帯しています。※条件等については公式サイトをご確認ください。 |
ルナ印西牧の原クルム ザ・グランデ
分譲地の雰囲気 | 広大な自然と整備された環境を併せ持っており、近隣には子どもたちの通う学校や塾などが充実。このエリアにはM7以上の大きな地震を引き起こす可能性のある活断層がなく、周辺の地盤も非常に固いため地震の影響を受けにくいのも魅力です。 |
---|---|
価格帯 | 3,780万円~4,827万円 |
住宅の特徴 | 外内側に断熱施工をしたダブル断熱工法の住まい。家全体を断熱材で丸ごと包むことで外の気温による温度変化を小さくしました。これにより、遮音性能や気密性の向上を実現。夏は涼しく冬は暖かい室内で、周りを気にすることなくホームパーティーやホームシアターなどプライベートな時間をゆっくりと楽しめます。 |
ヘリオスタウン印西牧の原
分譲地の雰囲気 | 千葉の地域密着型業者である広島建設が手掛けています。北総線「印西牧の原」駅からは北総交通バス利用。JR成田線「小林」駅からは徒歩20分で、2路線が利用可能であるとのことです。 |
---|---|
価格帯 | 2,360万円~2,760万円 |
住宅の特徴 | 太陽光発電の効率を高めるため、全戸南向きで、ひな壇形式。全戸50坪以上&6m道路に面していてゆとりある暮らしを演出していて、2×4工法と制振システムを組み合わせ、耐震性を高めていると紹介されています。 |
スタシオン印西牧の原
分譲地の雰囲気 | 千葉に根ざした地域密着型業者、AHC(アットホームセンター)が手掛けています。「印西牧の原」駅の南側、県道190号線に面した一画で、東の原公園の隣りという立地。駅から徒歩11分の距離で、周辺には保育園や小学校、各種クリニックも所在しています。 |
---|---|
価格帯 | 2,480万円~3,250万円 |
住宅の特徴 | ガスを用いて自家発電を行うエネファームを、全戸で標準装備しています。オプションで太陽光発電システムも設置可能。耐震性には耐力壁「ダイライト」を採用。塗装不要でメンテナンスフリーの防災瓦、リビングから出入りできるウッドデッキ、リビングダイニング床暖房なども装備しているそうです。 |
セブンデイズヴィラ
分譲地の雰囲気 | ミサワホームとトヨタホームが共同で手掛けていて、同じ区画内で両社の物件が棲み分けされています。「印西牧の原」駅の北口側、線路沿いを東方面に進んだ場所に位置しており、駅からは徒歩9分、約720mの距離となっています。 |
---|---|
価格帯 | 戸建:4,130万円~4,880万円 |
住宅の特徴 | トヨタホームの物件は、高層ビルと同じく、鉄材を用いた柱と梁を強固に結合して一体化させる鉄骨ラーメン構造。ミサワの物件は木造モノコック構造でパネル内に高減衰ゴムを組み込んだ制震システムも併用しています。 |
ザ・グレーシオン印西牧の原
分譲地の雰囲気 | 積水ハウスが手掛ける分譲地で、北総線「印西牧の原」駅の北側、徒歩11分、約840mの場所に位置しています。牧の原小学校と牧の原宝保育園、そして印西総合病院が数分以内という立地になっています。 |
---|---|
価格帯 | 土地:1,553万円~2,512万円 |
住宅の特徴 | こちらはいわゆる建築条件付きの土地物件になります。積水ハウスが手掛ける木造住宅シャーウッドあるいは鉄骨造住宅を選択して建てる方式。地震のエネルギーを熱に変換して吸収するというオリジナルの制震システム「SHEQAS(シーカス)」も用意されています。 |
パークナードテラスGRANDSKY
分譲地の雰囲気 | パナソニックホームズが手掛ける分譲地。北総線「印西牧の原」駅から徒歩11分、約880mの位置にあります。牧の原北街区公園までわずか10mの距離であるほか、牧の原小学校やスーパーのヤオコー牧の原モア店がいずれも500m以内にあり、子育て世代にも助かる立地です。 |
---|---|
価格帯 | 戸建:不明(第2期2次) |
住宅の特徴 | パナソニックホームズの住宅は、安全性に配慮し家の構造として耐震等級3を取得しほか、光触媒タイルを使った塗装外装により、経年による塗り替え・張り替えのコストを軽減。そのほか、収納スペースや庭を充実させることで、日々の生活を豊かに彩ります。 |
印西市のエリア別分譲地
印西市の分譲住宅、狙うならこの3社!
※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)
住み心地・住宅性能を
重視したいなら
重視したいなら
ルナ印西牧の原
クルム ザ・グランデ/
(直売)
クルム ザ・グランデ/
(直売)
分譲価格:
3,780万円~
4,680万円
分譲価格:3,780万円~4,680万円※公式HPに税表記はありませんでした 2021年7月時点
※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)