住みよさ1位(2012~2018年)の印西市の分譲住宅情報をお届けします。                                                                   参照元:東洋経済オンライン『最新版!「住みよさランキング2018」トップ50』(https://toyokeizai.net/articles/-/225720)

住みよさランキング1位の街!印西市調査隊【分譲住宅編】

大切なのは住み心地?おしゃれさ?知名度?印西市の分譲住宅狙うならこの3社!
印西まち歩きレポート人気エリアの分譲地をチェック!
印西市調査隊【分譲住宅編】 » 印西市の分譲住宅を扱っている住宅会社リスト » セキスイハイム/スマートハイムシティ印西牧の原【販売終了】

公開日: |最終更新日時:

セキスイハイム/スマートハイムシティ印西牧の原【販売終了】

こちらでは、スマートハイムシティ印西牧の原を手掛ける、セキスイハイムの口コミ評判や特色、会社情報などを取りまとめてご紹介していきたいと思います。

セキスイハイムが印西市で展開している分譲地

セキスイハイムが手掛ける印西市の分譲地は「スマートハイムシティ印西牧の原」という名称になっています。ロケーションの特徴、周辺環境、街の雰囲気、区画の規模などについて、詳しく見ていきましょう。

スマートハイムシティ印西牧の原

スマートハイムシティ印西牧の原

引用元:スマートハイムシティ印西牧の原公式HP(http://www.shc-inzai.jp/)

ロケーションの特徴 スマートハイムシティ印西牧の原は、北総線「印西牧の原」駅の北口から見てほぼ正面。駅周辺の大型施設や、牧の原公園、牧の原小学校、滝の中学校などのちょうど中間地点といった感じです。印西総合病院も徒歩圏内になります。
価格帯 戸建:4,520万円~4,820万円/土地:2,140万円
アクセス 北総線「印西牧の原」駅から徒歩8分(約640メートル)
販売方法 直売

印西市の他の分譲地も
チェックする

セキスイハイムが手掛ける分譲住宅の強み

スマートハイムは、経済性と省エネ性装備を搭載

セキスイハイムのスマートハイムは、太陽光発電システムと蓄電池(e-poket)、消費電力や太陽光発電量をパソコンで見れる「スマートハイム・ナビ」、そしてその情報から消費電力のムダを見つけ、改善ポイントを提示する独自のサポートWebサイト「スマートハイムFAN」を利用できます。

スマートハイムシティ印西牧の原でも約7割の住宅に太陽光発電システムを搭載。スマートハイム・ナビは全住戸についており、「スマートハイムFAN」ももちろん利用できます。緑化率にもこだわっているため、街のCO2排出量は1990年と比べて50%近く減っているとのことです(情報参照元:セキスイハイムプレリリース「『スマートハイムシティ印西牧の原』の分譲について」https://www.sekisuiheim.com/info/press/20111128_02.html)。

まちなみのデザインにも、大きなこだわり

スマートハイムシティは「100年後も美しいまちなみを保つ」というコンセプトのもと、その土地柄やハイムのデザインなども総合的にプロデュースしているというやり方を行なっています。

分譲エリアごとに季節感を感じられるよう、さまざまな草木を配置。スマートハイムシティ印西牧の原では、電線類を地中に埋めることでより美しい街並を実現しています。

子育て世帯への配慮

車の事故から子どもを守るために、住んでいる人以外の車が入りにくいよう街全体が設計されているので子育て世帯も安心して住むことができます。

スマートハイムシティ印西牧の原では、さらに子どもの死角になるような塀などを極力なくし、「みち広場」と呼ばれる大きいスペースをコミュニティー単位ごとに配置。みんなが住みやすい街を目指しています。

ライフスタイルに合わせて間取りを設計

スマートハイムシティ印西牧の原では、間取りを自由に設計できます(一部は対象外)。二世帯住宅や洗面所の位置などライフスタイルや家事動線に凝った配置にできるのが魅力です。

セキスイハイムでは一軒家によくある木質系住宅以外にも、鉄骨系住宅も選べます。また、鉄骨系住宅は高耐久・高耐震性能であることを重視して建てられています。

災害に強い街づくり

「減災」が専門の関西大学河田教授の監修による災害に強い街づくりをしています。全ての家に「雨水タンク」を設置。各所に設置されたベンチは災害時には「かまどベンチ」として炊き出しなどに活用できるようになっています。

「防災井戸」「ソーラー照明灯」、災害時に自動で切り替わる「蓄電池」も設置しているので飲み水や照明の心配もありません。

住宅自体にも「高性能外壁」や「耐震ラッチ」「耐震ブロック」、大きな地震エネルギーも吸収する「ユニット構造」を使用するなど、いざというときに頼りになる設計がされています。

最長60年の長期サポートシステム

物件には20年間の構造保証と防水保証がついていて、最長60年間の無料診断も利用できるようになっています。住まいのホームドクターであることを目指しているとのこと。

入居後のリフォームや建て替えなどもサポート

住まいのリフォームや増改築、建て替えや住み替えなどが必要になった場合でも、ワンストップでサポート対応が行なえると紹介されています。

20年間の無償構造保証と防水保証は、高品質・高耐久を誇るセキスイハイムならではの保証だといえます。その他にも5年間から20年間の外壁保証(仕様により異る)や10年間の防蟻保証があります。

60年間の無料診断では、住みはじめから2年目まで3回、5年目から60年目までは5年ごとの無料の定期診断を受けられます。

安心のメンテナンスプログラム

使用した外壁や屋根によって変わるメンテナンスの時期を、邸宅ごとにサポートします。無料診断での結果や詳しいメンテナンス計画を報告書として案内、メンテナンス費用を抑えられるように長期間交換不要な高耐久部材を紹介するなど、顧客へのきめ細かなサービスを実現しています。

アフターサービス専門の部署「セキスイファミエス」もあり、電話でも24時間365日、住まいに関するさまざまな相談を対応しているのでいざというときも安心できます。

将来を見通せるコストシミュレーション

入居前に「光熱費シミュレーション」「断熱性能シミュレーション」「LCCシミュレーション」による省エネコンサルティングを受けられます。

長い歴史のあるセキスイハイムが培ったデータを元に、ソーラー発電量や光熱費、ライフサイクルコストが把握できるので安全な資金計画を立てられます。

セキスイハイム、スマートハイムシティ印西牧の原の口コミ評判

東京セキスイハイム株式会社について

創業は1974年(昭和49年)。大手企業、積水化学工業のグループ会社で、ユニット住宅セキスイハイム・ツーユーホームの販売を手掛けています。本社は東京・上野にあり、千葉支店は京葉線の「海浜幕張」駅の近くだそうです。

本社所在地 東京都台東区東上野4-27-3 上野トーセイビル9階
千葉支店 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト25階
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜・水曜
印西市の分譲住宅、狙うならこの3社!
※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)
住み心地・住宅性能を
重視したいなら
ルナ印西牧の原
クルム ザ・グランデ/
(直売)

分譲価格:
3,780万円~
4,680万円

分譲価格:3,780万円~4,680万円※公式HPに税表記はありませんでした 2021年7月時点

閑静な住宅街で
ゆったりするなら
千葉ニュータウン
三丁目4番地/
(直売)

分譲価格:
要問合せ

分譲価格:
要問合せ

世界水準の技術力。
耐震性の高い家
パークナードテラス
GRANDSKY/
(直売)

分譲価格:
4,370万円~
4,780万円

分譲価格:
4,370万円~4,780万円
※2021年7月時点

※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)
印西まち歩きレポート人気エリアの分譲地をチェック!