公開日: |最終更新日時:
パナホーム/パナホームガーデン千葉NT高花【販売終了】
パナホームガーデン千葉NTについてご紹介!口コミ・評判や特色、会社情報などをまとめました。
パナホームが印西市で展開している分譲地
パナホームが手掛ける印西市の分譲地は「パナホームガーデン千葉NT高花」。加えて「スターリア・ワールド印西牧の原」も2017年秋から販売開始されました。ここでは、前者の特徴・周辺環境・街の雰囲気・区画の規模などについて、見ていきましょう。
パナホームガーデン千葉NT高花
引用元:パナホーム公式HP(http://city.panahome.jp/takabana/)
ロケーションの特徴 | パナホームガーデン千葉NT高花は「千葉ニュータウン中央」駅と「印西牧の原」駅の中間、北総線の線路の南側に位置しています。駅からは徒歩だとそれなりの距離となりますが、バスや乗用車を利用すれば、両駅とも10分程度という位置関係になります。 |
---|---|
価格帯 | 戸建:3,810万円〜4,120万円 |
アクセス | 北総線・京成成田空港線「千葉ニュータウン中央」駅からちばレインボーバス高花線で「高花四丁目」下車徒歩1分 |
販売方法 | 直売 |
パナホームが手掛ける分譲住宅の強み
大型パネル構造(モノコック構造)による耐震性パナホームは元々、鉄骨造で一戸建てを手掛けてきたメーカーとして知られますが、近年では大型パネルを組み合わせ、外壁、床、屋根などのパネルを一体化させて建物全体で荷重を受け止めるモノコック構造となっています。阪神・淡路大震災の4.3倍のエネルギーにも耐えたという実験結果がアピールされています。
換気システムにも独自のこだわり空気を外から取り入れる際に、HEPAフィルターというものを組み合わせ、花粉や黄砂、PM2.5といった人体に有害な物質が室内に入り込まないよう工夫されているとのこと。また湿度調整機能があると注目される珪藻土も石膏ボードに使用しています。
最長60年の長期保証延長システム主要構造部分は20年、雨漏りは15年保証が付帯していますが、保証延長を繰り返すことにより、最長60年の保証を受けられるようになっています。ここまでのことをしているメーカーは、なかなかありません。保証を延長するには有償のメンテナンス工事を受けるなどの条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
パナホームガーデン千葉NT高花の口コミ評判
口コミ評判は、ネット上には見当たりませんでした。
株式会社パナホームについて
ご説明するまでもありませんが、大手家電メーカーのパナソニックグループのハウスメーカーになります。軽量鉄骨造のハウスメーカーとしても有名で、パナホームガーデン千葉NT高花の物件は大型パネル構造(F構法)が採用されているそうです。もちろん、各種の設備にもパナソニック製品が多数用いられています。
本社所在地 | 大阪府豊中市新千里西町1-1-4 |
---|---|
東日本環境開発支社 | 東京都新宿区西新宿2-3-1 |
千葉支社 | 千葉市中央区問屋町1-35 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜・水曜 |
重視したいなら
クルム ザ・グランデ/
(直売)
分譲価格:
3,780万円~
4,680万円
分譲価格:3,780万円~4,680万円※公式HPに税表記はありませんでした 2021年7月時点