住みよさ1位(2012~2018年)の印西市の分譲住宅情報をお届けします。                                                                   参照元:東洋経済オンライン『最新版!「住みよさランキング2018」トップ50』(https://toyokeizai.net/articles/-/225720)

住みよさランキング1位の街!印西市調査隊【分譲住宅編】

大切なのは住み心地?おしゃれさ?知名度?印西市の分譲住宅狙うならこの3社!
印西まち歩きレポート人気エリアの分譲地をチェック!
印西市調査隊【分譲住宅編】 » 印西市の分譲住宅を扱っている住宅会社リスト » トヨタホーム/星と時のVillage

公開日: |最終更新日時:

トヨタホーム/星と時のVillage

トヨタホームは、千葉ニュータウンで星と時のVillageを展開しています。星と時のVillageは、同エリアで400区画以上の街並み分譲を展開してきたトヨタホームが集大成と位置付ける分譲地です。
「暮らしはあそび場」をキャッチフレーズに掲げて、オープンカフェやプチピクニックを自宅で楽しめるプランを提案しています。星と時のVillageの特徴をさらに詳しく見ていきましょう。

トヨタホームが印西市で展開している分譲地

星と時のVillage

引用元:星と時のVillage 公式HP(http://www.hoshi-toki.com/)

星と時のVillageの特徴

ロケーションの特徴 星と時のVillageは、柏・船橋・成田・東京に囲まれた千葉ニュータウン中央エリアに位置します。日本橋までの所要時間は、わずか40分。周辺エリアを利用して快適に暮らせます。
もちろん、千葉ニュータウンエリア内も充実しています。星と時のVillageから徒歩10分圏内には、教育施設、医療機関、公園などがあります。180の専門店から構成されるイオンモール千葉ニュータウンが、同圏内にある点も見逃せません。自然を感じつつ都会的な生活を送れます。
価格帯 3,980万円~4,280万円/敷地面積170.05~119.38m²(先着順申込受付物件の価格の例)
アクセス 北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央駅」から徒歩で18分
販売方法 直売

トヨタホームが手掛ける分譲住宅の強み

コミュニティを形成する街づくり

トヨタホームは、「故郷となる街づくり」を掲げて分譲地を展開しています。この目標を実現するため取り組んでいるのが、コミュニティを形成するためのデザイン。街のいたる箇所に交流を促す仕掛けを組み込んでいます。地域住民との交流が、故郷への思いを強くしてくれるでしょう。

違いを生む10cm

トヨタホームが採用しているメーターモジュールは、従来の尺モジュールより10cmゆとりがあります。数字で見るとわずかな差ですが、実際に暮らしてみると大きな差を感じます。廊下やトイレなどの幅が広くなることで、暮らしやすさが大幅にアップするからです。トヨタホームの分譲住宅では、ゆとりのある暮らしを送れます。

トヨタホーム/星と時のVillageの口コミ評判

トヨタホームについて

トヨタホームは、トヨタ自動車を中核とするトヨタグループの一員です。グループの総合力を活かし、家族が安心して暮らせる家を建てています。特に力を入れているのが、災害が起きたときも、災害が起きた後も家族を守れる強い家です。安心・安全の家をお求めの方にお勧めといえるでしょう。

本社所在地 東京都千代田区九段南2-3-18
トヨタホーム東京株式会社 千葉県船橋市市場4-20-12
トヨタホームちば株式会社 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンB棟22階
営業時間

10:00~18:00

定休日 毎週火曜日・水曜日
印西市の分譲住宅、狙うならこの3社!
※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)
住み心地・住宅性能を
重視したいなら
ルナ印西牧の原
クルム ザ・グランデ/
(直売)

分譲価格:
3,780万円~
4,680万円

分譲価格:3,780万円~4,680万円※公式HPに税表記はありませんでした 2021年7月時点

閑静な住宅街で
ゆったりするなら
千葉ニュータウン
三丁目4番地/
(直売)

分譲価格:
要問合せ

分譲価格:
要問合せ

世界水準の技術力。
耐震性の高い家
パークナードテラス
GRANDSKY/
(直売)

分譲価格:
4,370万円~
4,780万円

分譲価格:
4,370万円~4,780万円
※2021年7月時点

※「印西市立牧の原小学校」の通学区となる牧の原3~5丁目の分譲地で住宅販売を行なっている3社を紹介(2021年7月調査時点)
印西まち歩きレポート人気エリアの分譲地をチェック!